おしらせ

著作権保護の観点から、権利者の承諾なし(使用許可の表示無し)に著作物を掲載しているBlog記事及び、アフィリエイト関係で取り上げたもの関連のBlog記事
からのTBは全て削除します。

更に、TB/コメントを受付ていないBlog記事からのTBも受付ません。
また、「○○バトン」、「アクセスランキング」、「TBセンター」、「ブログ記事のリンク集」、特定サイトの紹介、広告目的、等は全て拒否します。

TV番組などのレヴューの場合、公式HPなどに記されている内容の記述しか無い記事のTBも拒否します。(そんなのは公式HPで十分で無意味ですから...)Blogとしての存在価値は、何らかの感想や意見を記すことですからね。

一部Blogを中心にTBが送れない事態が多発しています。その場合には「MEICHIKUなんでもぶろぐ」または「テキスト版」からTBを送る場合があります。(都合2回送ってエラー等でNGになった場合はそこで打ち切らせていただきます。(「goo」は全滅、「Livedoor」と「fc2」もアウトの方が多い状態です。「なんでもぶろぐ」または「テキスト版」からお返しさせて頂く場合があります。ご了承ください。)

本Blogは、TB/コメントのいずれも承認制としています。反映されるまで時間がかかる場合がありますが、ご了承下さい。尚、各記事において、その記事内容と関係ないTB/コメントは、承認せずに無条件削除します。


スパムTBを送ってくるクズ野郎は、犯罪者扱いとしてそれなりの対処をする場合があります。


2007年10月30日

「0093女王陛下の草刈正雄」

関西では27日からレイトショーでの公開(@シネマート心斎橋)ということで、見てきました。楽しい作品であるのだが、期待していたレベルには少し及ばなかったという感じでしたね。(筆者は、パロディ映画にはちょっと五月蠅い方ですから...)宣伝文句で「日本初、本格スパイパロディ映画」と謳っているだけに、どこまでやっているのか期待したのだが、謳い文句の割りにはパロディが少ないということで、日本映画界においては「パロディ」というジャンルはまだまだということを感じさせてくれました。(とは言っても、日本映画のパロディ作品としたら、レベルは高く、パロッた作品は軽く二桁に乗っていましたね。)→やっぱり「フライング・ハイ」や「ホット・ショット」のパロディてんこ盛りの作品と比べてしまうからでしょう。パロディ満載とはいうものの、今ひとつパロディの方は抑え気味の所があって、独自のギャグに走っていました。

作品は、基本的にベースにしているのは「007」シリーズであり、そこに色んなパロディと独自のギャグを詰め込んだ内容である。「007」のパロディということでは「オースティン・パワーズ」がその代表例として言われている。この「オースティン・パワーズ」シリーズはパロディと言っても下ネタ・パロディに走っているが、本作は下ネタ・パロディではなくて日本流のベタなギャグに走っていると言った感じですね。

また、「裸の銃を持つ男」を感じさせる所も多少あるものの、そのドタバタ劇の張本人のドレビン警部は白髪で少しくたびれた年配刑事であるが、草刈さんにはスマートさがあって、ドレビン警部よりも若さがある。(それでも、随分と年齢を感じさせる所もありますけど...)雰囲気は5代目ボンドであるピアース・ブロスナンに少し年を加えた感じで、3代目ボンド(ロジャー・ムーアー)から少しユーモアのセンスを引いた感じと言った所があって、和製ボンドという雰囲気は十分ある。(初代・コネリー・ボンドのような野性さはない。)そのため、「裸の銃を持つ男」の名前が出ると、少し違和感を感じることもある。ただ、「裸の銃を持つ男」には有名スターのカメオ出演というのがあったが、本作では有名スターではなくて篠崎監督のお仲間である日本映画界を支える監督たちがカメオ出演しているということもあるので、「裸の銃を持つ男」ということを言っているのでしょうね。(こういう遊びがあるのは歓迎です。それにしても、こんな顔ぶれが集まる所は「銭形零・2nd.6話」の延長線上という感じだが、普通は集まってくれないものです。)

また、BS-i・丹羽P作品であることから、丹羽ファミリーというお馴染みの顔ぶれが次々と出てくるが、これも一つのお約束です。一方、初めてという顔ぶれの方は、今後「ケータイ刑事」へのゲスト出演を期待したい所である。

出だしは「007は二度死ぬ」のパロディをやっていて、その他にも「007/トゥモロー・ネバー・ダイ」を思わせる三輪嘉門の設定や、数多くの「007」に必ずいるボスの脇を固める用心棒的の存在はいいのだが、「007」シリーズにある(但し、全ての作品ではなく一部の作品だけですが...)ボンド・ビューティーズに相当するキャラクターが無かったのは残念でした。

草刈さん演じる高村さんが「ケータイ刑事」の中では「クルーゾ」の名前を口にしていたということで、「ピンクパンサー」シリーズに関する所もないかと期待したが、ドタバタとしていた所はあったが、「ピンクパンサー」のレベルには持っていかなかったですね。(ちょっと残念...)

ある意味では一文字楓がボンド・ガール的な役割でもある。(同じ諜報部員と言うことでは「007/黄金銃を持つ男」のボンド・ガール・メアリーがそうでした。)一方、「初代・マサオ・ガール」ということになっている霧島ハルキは、自分から首を突っ込んでいったということで、「007/消されたライセンス」のパムのような所がある。(パムは武闘派でしたが、ハルキは駄洒落派(?))が、特に歴代のボンド・ガールに完全に被らないキャラだったのは良かった所です。

上司が「M」というのは「007」そのままだが、秘密兵器の開発が「Q」ではなく「九」というのは如何にも日本的なところで捻りを入れているが、この役は金剛地武志さんにやってもらったら良かったのに...と思いました。

最後に、次回作のネタが出てきたが、「フライング・ハイ」と「ホット・ショット」は2作、「裸の銃を持つ男」と「オースティン・パワーズ」は3作が製作されている。こういう作品は2本目が出来てこそ存在価値が高まるので、是非とも実現させることを本気で考えてもらいたいところである。(2代目マサオ・ガールは早織ちゃん揺れるハートちゃんハートたち(複数ハート)ということで...)

そして、黒川芽以さん黒ハートには、本家「007」シリーズの次の次あたりの日本を舞台にした物語で、本物のボンド・ガールになってもらいたいところです。


↓「007」シリーズ
007 アルティメット・エディション スペシャル・コレクターズBOX

007 アルティメット・エディション スペシャル・コレクターズBOX

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • 発売日: 2007/08/25
  • メディア: DVD

007 アルティメット・コレクション BOX

007 アルティメット・コレクション BOX

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • 発売日: 2006/11/22
  • メディア: DVD
↓草刈さん&黒川さんといえば...
ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX II

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX II

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2005/02/25
  • メディア: DVD
ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 3

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 3

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2005/06/24
  • メディア: DVD
↓本文中に記したコメディ作品シリーズ
フライングハイ パック 初回限定生産

フライングハイ パック 初回限定生産

  • 出版社/メーカー: パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン
  • 発売日: 2003/09/26
  • メディア: DVD
ホット・ショット

ホット・ショット

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • 発売日: 2007/12/19
  • メディア: DVD
ホット・ショット2

ホット・ショット2

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • 発売日: 2007/12/19
  • メディア: DVD
裸の銃を持つ男 パック 初回限定生産

裸の銃を持つ男 パック 初回限定生産

  • 出版社/メーカー: パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン
  • 発売日: 2003/09/26
  • メディア: DVD
ピンク・パンサー リミテッド・フィルム・コレクション DVD-BOX

ピンク・パンサー リミテッド・フィルム・コレクション DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
  • 発売日: 2006/05/10
  • メディア: DVD
ピンクパンサー コレクターズ・エディション

ピンクパンサー コレクターズ・エディション

  • 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
  • 発売日: 2006/09/27
  • メディア: DVD
posted by MEICHIKU at 18:00| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(7) | 映画(邦画) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

0093 女王陛下の草刈正雄
Excerpt:  うわー、田舎者にはわかりにくいわ、シネマート六本木。  パンフ売り場も、関連グッズ売り場、韓流オンリーって感じで、どうしてどこにもないんだ、と探し回って二度目に行ったときにやっと発見、って感じだっ..
Weblog: blog mr
Tracked: 2007-10-30 21:15

【2007-158】0093 女王陛下の草刈正雄
Excerpt: 人気ブログランキングの順位は? 二枚目スター 草刈正雄に与えられた─ 史上空前のミッション!! 敵は─ 日本洗脳を企む 謎のメディア王 仕事(ミッション)と家庭の板ばさみ..
Weblog: ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
Tracked: 2007-11-04 17:43

0093 女王陛下の草刈正雄/草刈正雄
Excerpt: この映画は観たかったんですよ、実は。間違いなくB級狙いの映画だし、内容もコテコテにくだらなそうだったから観たかったんだけど、尺が短いしコレだけのためにわざわざ観に行くのもなぁって感じでいたんだけど、な..
Weblog: カノンな日々
Tracked: 2007-11-04 18:40

0093 女王陛下の草刈正雄
Excerpt: 0093 女王陛下の草刈正雄 (2007 日本) 監督   篠崎誠    脚本   加藤淳也       撮影   伊澤昭彦                   音楽   遠藤浩二 出演..
Weblog: 映画のメモ帳+α
Tracked: 2007-11-04 20:55

0093 女王陛下の草刈正雄
Excerpt: 日本初、本格パロディ・スパイ映画登場!とのことで密かに楽しみにしてました!おまけに主演が草刈さんですからね〜。フフフ。
Weblog: B級パラダイス
Tracked: 2007-11-05 23:17

ケツがカッチカチです
Excerpt: 272「0093 女王陛下の草刈正雄」(日本)  二枚目俳優の草刈正雄。今や押しも押されもせぬ大スター。しかしそれは世間を欺く表の顔。真の正体は女王陛下の下で働く諜報部員。コードナンバー0093..
Weblog: CINECHANの映画感想
Tracked: 2007-11-06 01:02

0093 女王陛下の草刈正雄 67点(100点満点中)
Excerpt: 宇宙世紀0093年 第二次ネオジオン抗争 公式サイト 『ケータイ刑事』『恋する日曜日』シリーズなど、アイドルドラマ、映画を手がけるBS-iのプロデューサー、丹羽多聞アンドリウ製作によるスパイコ..
Weblog: (´-`).。oO(蚊取り線香は蚊を取らないよ)
Tracked: 2007-11-10 19:07
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。