最近のデジカメは、夜景なども綺麗に撮影出来ることから、撮影してみました。
説明の必要は無いでしょうが、上段は欠けていく所、中段は皆既状態の前後、下段は元に戻っていく所です。
雲に隠れることも無く、最初から最後まで良い状態で見ることが出来ました。
また、月食の合間に見えた夜景の中で、「京都タワー」を見つけたので、そちらの方も(月食とは関係ないものの)撮影してみたので、おまけとして載せておきます。
それ以外では、地面にまで貫いた状態の稲妻の写真を撮影したいと思っているのですが、なかなか上手くいかないですね。ちなみに、下の写真は、この夏に撮影した稲妻の写真です。一応、稲妻が写っているが、もっと迫力のある稲妻を撮影したい…
↓一応、こういうものを

藤井旭の月食観察ガイド: 2014年10月8日&2015年4月4日、日本で皆既月食が見られる!
- 作者: 藤井 旭
- 出版社/メーカー: 誠文堂新光社
- 発売日: 2014/08/06
- メディア: 単行本
![天文ショー 超巨大彗星、流星群、オーロラ、皆既月食… [DVD] 天文ショー 超巨大彗星、流星群、オーロラ、皆既月食… [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41U%2BU0E7LvL._SL160_.jpg)
天文ショー 超巨大彗星、流星群、オーロラ、皆既月食… [DVD]
- 出版社/メーカー: 竹緒
- メディア: DVD