明日7/17は(前祭の)山鉾巡行で、本日は宵山です。今年からは去年までとは違って、前祭と後祭に別れて山鉾巡行が行われるということで、祭が小さくなったように感じてしまいますね。(去年の山鉾巡行は参議院選挙期間中でしたね〜。→当日は選挙運動の方は京都市中心部を外したのでした。)
本日昼間に、五条烏丸付近に用事があったところ、四条烏丸を通った時、長刀鉾が出ていて賑わっていたので、写真を撮っておきました。その中から幾つかをUPしておきます。(もっと多く撮影したものの、その中から適当にいくつかということにします。)
長刀鉾と言うと、先頭を行く鉾であるだけに、誰もが真っ先に思い浮かべる山鉾ですが、巡行していない長刀鉾というのも、違った感じがします。(巡行の時と大きさは変わらないのに、巡行ではより大きく感じるのに、今日はやや小さく感じました。)
夜の宵山になると、四条通などは歩行者天国になり、人出が増えて混雑するのは例年のことですが、祭の前の静けさの中で待機している山鉾(長刀鉾)というのも、違った風情がありますね。
ところで、前祭の山鉾巡行が行われる明日7/17と、後祭の山鉾巡行が行われる7/24は、両日ともKBS京都テレビが朝に生中継します。(17日は8:30〜10:55、24日は9:00〜10:55)で、山鉾巡行は、見に行かずにテレビを見ることで済ませるのは例年通りとなりそうですが…
↓いくつか

祇園祭のひみつ―コラムとクイズで解き明かす (月刊京都うんちくシリーズ)
- 作者: 白川書院
- 出版社/メーカー: 白川書院
- 発売日: 2008/06
- メディア: 単行本
【関連する記事】