おしらせ
著作権保護の観点から、権利者の承諾なし(使用許可の表示無し)に著作物を掲載しているBlog記事及び、アフィリエイト関係で取り上げたもの関連のBlog記事
からのTBは全て削除します。
更に、TB/コメントを受付ていないBlog記事からのTBも受付ません。
また、「○○バトン」、「アクセスランキング」、「TBセンター」、「ブログ記事のリンク集」、特定サイトの紹介、広告目的、等は全て拒否します。
TV番組などのレヴューの場合、公式HPなどに記されている内容の記述しか無い記事のTBも拒否します。(そんなのは公式HPで十分で無意味ですから...)Blogとしての存在価値は、何らかの感想や意見を記すことですからね。
一部Blogを中心にTBが送れない事態が多発しています。その場合には「MEICHIKUなんでもぶろぐ」または「テキスト版」からTBを送る場合があります。(都合2回送ってエラー等でNGになった場合はそこで打ち切らせていただきます。(「goo」は全滅、「Livedoor」と「fc2」もアウトの方が多い状態です。「なんでもぶろぐ」または「テキスト版」からお返しさせて頂く場合があります。ご了承ください。)
本Blogは、TB/コメントのいずれも承認制としています。反映されるまで時間がかかる場合がありますが、ご了承下さい。尚、各記事において、その記事内容と関係ないTB/コメントは、承認せずに無条件削除します。
スパムTBを送ってくるクズ野郎は、犯罪者扱いとしてそれなりの対処をする場合があります。
2013年01月27日
ネオ・ウルトラQ#3
物語は全く独立したものであるが、感じたのは前回と同様であって、これというものを感じない物語でした。着眼点は悪くないという所も同じで、結末が「ウルQ」らしいものとなっているが、途中で読めてしまう、という所も同じであるため、「なんだぁ...」ということで終わってしまう。
一応、違いとしては、怪獣(ブレザレン)だったのが宇宙人(ヴァルカヌス星人)ということになっているぐらいで、物語の展開としては平凡すぎました。
尚、ヴァルカヌス星人の目的がしっかりと語られていたのは良かったが、見た目のインパクトが無かったことで、結局相殺されてしまって、物語としてはドングリの背比べでした。
「美」に対する感覚の違い、「ビジネス」に徹するところ、「信用第一」など、取り上げた素材は決して悪いものではないのだが、結局、素材の良さを出し切れないで終わってしまった、といったら良いですかね...→一度見たらそれで十分で、二度見は不必要という物語でした。
やはり、「ウルトラQ」という名前がついていることが本作にフィルターをかけてしまい、「期待はずれ」ということになっているようですね。レトロチックな映像をはじめ、細部まで色々と「こだわり」があるのは悪いことでは無いが、本作ではそれら全てが空回りをしていて足を引っ張っているだけ、と感じられる。(この調子でいくと、しばらくは見続けるが、感想などを記すのは止めてしまうかも...→はっきり言って「期待はずれ、つまらない...その後に放送されている(何度も見ている「ウルトラセブン」の方が面白いのですから...))
いくつか
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
ネオ・ウルトラQ 第3話「宇宙(そら)から来たビジネスマン」
Excerpt: ネオ・ウルトラQ 第3話「宇宙(そら)から来たビジネスマン」 絵美子と同年齢のモデル・美樹は絵美子も羨むほどの美人。正平は絵美子の方が良いと言うが、目の前でそれを言えるかと尋ねられると黙ってしまう。..
Weblog: ひびレビ
Tracked: 2013-01-27 17:04