おしらせ

著作権保護の観点から、権利者の承諾なし(使用許可の表示無し)に著作物を掲載しているBlog記事及び、アフィリエイト関係で取り上げたもの関連のBlog記事
からのTBは全て削除します。

更に、TB/コメントを受付ていないBlog記事からのTBも受付ません。
また、「○○バトン」、「アクセスランキング」、「TBセンター」、「ブログ記事のリンク集」、特定サイトの紹介、広告目的、等は全て拒否します。

TV番組などのレヴューの場合、公式HPなどに記されている内容の記述しか無い記事のTBも拒否します。(そんなのは公式HPで十分で無意味ですから...)Blogとしての存在価値は、何らかの感想や意見を記すことですからね。

一部Blogを中心にTBが送れない事態が多発しています。その場合には「MEICHIKUなんでもぶろぐ」または「テキスト版」からTBを送る場合があります。(都合2回送ってエラー等でNGになった場合はそこで打ち切らせていただきます。(「goo」は全滅、「Livedoor」と「fc2」もアウトの方が多い状態です。「なんでもぶろぐ」または「テキスト版」からお返しさせて頂く場合があります。ご了承ください。)

本Blogは、TB/コメントのいずれも承認制としています。反映されるまで時間がかかる場合がありますが、ご了承下さい。尚、各記事において、その記事内容と関係ないTB/コメントは、承認せずに無条件削除します。


スパムTBを送ってくるクズ野郎は、犯罪者扱いとしてそれなりの対処をする場合があります。


2012年02月19日

ゴーカイジャー #51[Fin]

お祭りの最終回。1年間のお祭りのクライマックスということにしては色々と残念な展開のストーリーでしたね。歴代34戦隊の全ての戦隊から、最低1人ずつのパチモン戦隊の登場と、オーラスで複数人のオリキャスが見られたのは良かったのだが、これらを見せるために敵側が完全に噛ませ犬になっていて、存在感の無い雑魚怪人と同じレベルに成り下がっていたのは座年でした。まあ、存在感のなさで、ラスボスとしては情けないことに成るだろうと予想していたが、その通りということでは「つまらなかった」で片付けられて終わりです。(バカ殿下の方がキャラがしっかりしていて良かったですね。)

で、バカ殿下に負けないおバカさを発揮した皇帝。簡単に赤・銀に突入を許してしまい、更に、勝手に艦を操られて大艦隊を壊滅させられてしまったなんて、バカ殿下以上のおバカさんでした。親衛隊も雑魚戦闘員と同様にあっさりとやられてしまい、皇帝1人だけに簡単になりすぎ。あとは、やられっぱなしということで、ここまで存在感の無いラスボスも珍しいですね。

ただ、歴代34のパチモン戦隊戦士の連続攻撃に耐えたということで、行動隊長の怪人よりは防御力だけは確実に上だったことだけは証明されました。→帝国を支配するというように上に君臨するには、戦闘力ではなくて保身力(=防御力)が重要ということですね。→不祥事を起こした会社の重役や国会議員が自己保身の方に力を入れるという姿とダブりますね...

オーラスのオリキャスの所では、本当に「顔見せ」というワンカットだけということだったが、「お祭り」の最後を飾るには相応しいところでした。しかも、アカレンジャー・海城剛が締めくくってくれたというのも良かったですね。

また、台詞のあった人と無かった人がいたが、台詞の無かった人もメッセージは伝わってきました。そんな中、マジの芳香ちゃん(ベッピィを久しぶりに見ました。)はキャラが変わっていなかったですね。

その一方で、「数ヶ月後」の所から先は、この後の続編としてOVを作れるような伏線をというところは何とかならないですかね。皇帝を倒したのに「ザンギャック帝国」はまだ残っているというのは、「続きを作ります」と宣言しているだけであって、本作(TVシリーズ)が不完全な形での終了ということを意味しているだけでしかないですからね。内部分裂で崩壊していると語っていたものの、中途半端としか受け取れない終わり方でした。→どうせやるなら、ザンギャック本星に乗り込んだゴーカイジャーがザンギャック帝国を受け継いで悪墜ちして、地球以外の星々を支配下におくような展開にでもしたら、それはそれで面白くなりそうだが...

ストーリーとしては中途半端な形で終えるのを、アカレンジャーをはじめとするオリキャス・ゲストで誤魔化して締めたといった印象が強く残り、最終回ということではつまらない物語でした。→敵の物量投入も、皇帝の存在感の無さと、見え見えのOV作品の下準備・仕込みが足を引っ張って...ということでした。



海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE 空飛ぶ幽霊船 コレクターズパック【Blu-ray】

海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE 空飛ぶ幽霊船 コレクターズパック【Blu-ray】

  • 出版社/メーカー: TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
  • メディア: Blu-ray
posted by MEICHIKU at 10:00| 京都 ☀| Comment(1) | TrackBack(13) | 特撮 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
初めまして。ゴーカイジャーは子供の頃からいくつかの戦隊シリーズに嵌っていた自分にとっては、久々に見入ってしまった興味深い作品でした。管理人さんのご指摘通り、物足りなさは数え切れない。戦隊メンバーの過去を小出しにするとか、敵の強大さを映像でなく台詞でしか表現できない(しかも中途半端)とか...でも戦隊シリーズが一種の物足りなさを残して1年で終わっていくのは毎度のことのようにも思えます。でもなんか好きでした。
Posted by はじめまして at 2012年02月19日 11:35
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

海賊戦隊ゴーカイジャー 第51話「さよなら宇宙海賊」
Excerpt: 海賊戦隊ゴーカイジャーの最終話を見ました。 第51話 さよなら宇宙海賊 「命を懸けてこの星を守る、それがスーパー戦隊ってもんだろ!」 自分達の力だけで戦う道を選び、皇帝親衛隊・ダ..
Weblog: MAGI☆の日記
Tracked: 2012-02-19 10:26

ゴーカイジャー 最終話
Excerpt: 海賊戦隊ゴーカイジャー 第51話 「さよなら宇宙海賊」。かくて彼らは滅ぼした敵本星の略奪に向かう(爆) 続きは読みたい方だけどうぞ。
Weblog: Kyan's BLOG IV
Tracked: 2012-02-19 11:04

海賊戦隊ゴーカイジャー 最終話 感想
Excerpt: 海賊戦隊ゴーカイジャー 最終回 「さよなら宇宙海賊」 ダイランドーとのバトル開始!かと思いきや空中にいたザンギャック艦隊からの砲撃!そういや全然倒してなかったんだな。すっかり忘れてたマー..
Weblog: 絶対無敵?ラリアット日記!(分家)
Tracked: 2012-02-19 11:12

今日のゴーカイジャー 最終話
Excerpt: 「さよなら宇宙海賊」 ついに最終決戦、ダイランドー相手に6人で立ち向かいます。 しかし、ザンギャック大艦隊からの空爆に襲われ大ピンチ! そこにバスコの残した船、フリージョーカーに乗り..
Weblog: 地下室で手記
Tracked: 2012-02-19 11:17

海賊戦隊ゴーカイジャー 〜最終話「さよなら宇宙海賊」
Excerpt: 〜最終話(第51話)「さよなら宇宙海賊」 JUGEMテーマ:エンターテイメント
Weblog: Happy☆Lucky
Tracked: 2012-02-19 12:34

海賊戦隊ゴーカイジャー 最終回「さよなら宇宙海賊」
Excerpt: 映画「海賊戦隊ゴーカイジャー VS 宇宙刑事ギャバン」オリジナルサウンドトラック(2012/01/25)V.A.商品詳細を見る  レンジャーものは観ていなかった私ですが、ディケイドばりのお祭りが楽し..
Weblog: 破滅の闇日記
Tracked: 2012-02-19 12:54

海賊戦隊ゴーカイジャー 最終話 「さよなら宇宙海賊」
Excerpt: テレビ朝日|海賊戦隊ゴーカイジャー いよいよ 最終回。 皇帝アクドス・ギル率いるザンギャック大艦隊に自分たちの力だけで戦う道を選んだ ゴーカイジャー。 吹っ飛ばされても立ち上がろうとするゴーカイジ..
Weblog: JAOの趣味日誌
Tracked: 2012-02-19 20:23

海賊戦隊ゴーカイジャー 第51話「さよなら宇宙海賊」
Excerpt: 最悪の結末にならなくて良かった。 以上です。先ずは一言、それが言いたかった。まぁ、全く期待してなかった分意外と良かった。
Weblog: 大海原の小さな光
Tracked: 2012-02-19 23:09

海賊戦隊ゴーカイジャー 最終回 ラスボス(笑)
Excerpt: ナビィがバスコの使ってた船、フリージョーカーを操縦。 マーベラスと凱はそれに乗ってザンギャック皇帝アクドス・ギルのもとへ突撃。 ジョー達以下4人はダイランドーを引き受ける。
Weblog: 地図曹長の時酷表
Tracked: 2012-02-19 23:22

海賊戦隊ゴーカイジャー 最終話 「さよなら宇宙海賊」
Excerpt: ナビィ程度に撃墜されまくるザンギャック艦隊w ハカセがズバーンで変形時に「いてて
Weblog: 真・天文台
Tracked: 2012-02-19 23:28

海賊戦隊ゴーカイジャー#51.(最終回)
Excerpt: 「さよなら宇宙海賊」 OP無しのアバンから入りました、「海賊戦隊」最終回。鎧が先
Weblog: 色・彩(いろ・いろ)
Tracked: 2012-02-20 16:41

ゴーカイジャー「さよなら宇宙海賊」
Excerpt:  楽しかった。ありがとう、大好きなシリーズになった。  先週、「地球を守る」って戦隊みたいなことを言ってしまった反動か、言動が一々海賊っぽい。「卑怯だぞ」「海賊ですから」とかさ。  ギガントホースに..
Weblog: blog mr
Tracked: 2012-02-21 22:43

海賊戦隊ゴーカイジャー 最終話
Excerpt: 「命をかけてこの星を守る。  それがスーパー戦隊ってもんだろ!」 宇宙最大のお宝を使わずに、自分達の力で ザンギャックを倒すと決めたゴーカイジャー。 皇帝親衛隊・ダイランドーに加え、 皇..
Weblog: あくびサンの、ジャンプ&特撮を語ろう♪
Tracked: 2012-02-22 18:28
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。