おしらせ

著作権保護の観点から、権利者の承諾なし(使用許可の表示無し)に著作物を掲載しているBlog記事及び、アフィリエイト関係で取り上げたもの関連のBlog記事
からのTBは全て削除します。

更に、TB/コメントを受付ていないBlog記事からのTBも受付ません。
また、「○○バトン」、「アクセスランキング」、「TBセンター」、「ブログ記事のリンク集」、特定サイトの紹介、広告目的、等は全て拒否します。

TV番組などのレヴューの場合、公式HPなどに記されている内容の記述しか無い記事のTBも拒否します。(そんなのは公式HPで十分で無意味ですから...)Blogとしての存在価値は、何らかの感想や意見を記すことですからね。

一部Blogを中心にTBが送れない事態が多発しています。その場合には「MEICHIKUなんでもぶろぐ」または「テキスト版」からTBを送る場合があります。(都合2回送ってエラー等でNGになった場合はそこで打ち切らせていただきます。(「goo」は全滅、「Livedoor」と「fc2」もアウトの方が多い状態です。「なんでもぶろぐ」または「テキスト版」からお返しさせて頂く場合があります。ご了承ください。)

本Blogは、TB/コメントのいずれも承認制としています。反映されるまで時間がかかる場合がありますが、ご了承下さい。尚、各記事において、その記事内容と関係ないTB/コメントは、承認せずに無条件削除します。


スパムTBを送ってくるクズ野郎は、犯罪者扱いとしてそれなりの対処をする場合があります。


2011年12月04日

ALICE『ALICE Z』

表題のアルバムは1979年6月に発表された彼らの7枚目のスタジオ・アルバムである。前作から1年2ヶ月ぶりのニュー・アルバムであるが、'78年10月に2枚組のライヴ・アルバムがリリースされていることもあって、立て続けにという印象の方が強いが、絶頂期の作品であって、ライヴ盤を含めて3作連続でオリコンで1位を獲得する大ヒットになった。また、本アルバムには彼らのシングル曲で唯一のオリコンNo.1ソングとなったあの曲も収録されているアルバムである。

収録曲は以下の全11曲である。『Wild Wind −野性の疾風−』『12゜30'』『夢去りし街角』『未青年』『ゴールは見えない』『永遠に捧ぐ』『チャンピオン』『秋止符』『ルート・サンシャイン』『緑をかすめて』『美しき絆−ハンド・イン・ハンド−』。

この中からシングル・カットされたのは4曲であるが、アルバム・リリース前にリリースされている『チャンピオン』がオリコンで4週連続1位、1979年の年間シングル・チャートでは8位を獲得する大ヒットとなり、やはりアルバム・リリース前にリリースされた『夢去りし街角』はオリコンで6位を記録している。アルバム・リリース後では、『美しき絆−ハンド・イン・ハンド−』と『秋止符』が同日にシングルとしてリリースされていて、前者はオリコンで54位、後者は同4位を記録するヒットになっている。(前者は「ミルクランド北海道」のキャンペーンソングということでのシングル・カットでもあった。)

お薦め曲は、彼らの代表曲『チャンピオン』、シングル・ヒットしている『夢去りし街角』『秋止符』、シングル曲でもあるが、スケールの大きい『美しき絆−ハンド・イン・ハンド−』、『永遠に捧ぐ』、『Wild Wind −野性の疾風−』『ルート・サンシャイン』と言うところをピックアップしておくが、「全部」と言いたくなるだけのハイ・クオリティで、捨て曲の無い完成度の高いアルバムとして仕上がっている。

『チャンピオン』のシングル・ヒットの直後と言うことで、正に頂点を極めた直後のアルバムであるだけに、大いに期待されたアルバムであって、その期待に見事に応えた内容のあるアルバムとなった。そんなアルバムが、実に地味な白いジャケットという所もまた面白い所である。

彼らのアルバムを聴く場合、絶対に聴くべきアルバムであって、手元に置いておきたいアルバムである。たっぷりとアリスのサウンドを堪能しましょう!


アリスVII(紙ジャケット仕様)

アリスVII(紙ジャケット仕様)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2006/09/29
  • メディア: CD
posted by MEICHIKU at 15:00| 京都 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 音楽(特撮/邦楽) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
今 動画で アリスの 美しき絆 ハンド イン ハンド を 聞いています。動画で アリスを 探すの大変ですね。この 美しき絆は 私が 無料で
アリスのライブを 見に行きまして そのとき ラストに 流れた曲で 観客 みんな 立ち上がって
手をつないで といわれて まだ 子供だったボクは 隣のおねぇさん と手をつなげなかった記憶しています。ひょっとしたら 手をつないだような記憶も あるようなないような。
音楽同好会(名前検討中 アリスを語る会
Posted by 村石太マン&谷村&ナカイ at 2012年04月16日 22:39
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。