おしらせ
著作権保護の観点から、
権利者の承諾なし(使用許可の表示無し)に著作物を掲載しているBlog記事及び、
アフィリエイト関係で取り上げたもの関連のBlog記事
からのTBは全て削除します。
更に、TB/コメントを受付ていないBlog記事からのTBも受付ません。
また、「○○バトン」、「アクセスランキング」、「TBセンター」、「ブログ記事のリンク集」、特定サイトの紹介、広告目的、等は全て拒否します。
TV番組などのレヴューの場合、公式HPなどに記されている内容の記述しか無い記事のTBも拒否します。(そんなのは公式HPで十分で無意味ですから...)Blogとしての存在価値は、何らかの感想や意見を記すことですからね。
一部Blogを中心にTBが送れない事態が多発しています。その場合には「MEICHIKUなんでもぶろぐ」または「テキスト版」からTBを送る場合があります。(都合2回送ってエラー等でNGになった場合はそこで打ち切らせていただきます。(「goo」は全滅、「Livedoor」と「fc2」もアウトの方が多い状態です。「なんでもぶろぐ」または「テキスト版」からお返しさせて頂く場合があります。ご了承ください。)
本Blogは、TB/コメントのいずれも
承認制としています。反映されるまで時間がかかる場合がありますが、ご了承下さい。尚、
各記事において、その記事内容と関係ないTB/コメントは、承認せずに無条件削除します。
スパムTBを送ってくるクズ野郎は、犯罪者扱いとしてそれなりの対処をする場合があります。
2011年12月04日
アイムの過去の回収物語であると同時に、ザンギャックの方は皇帝が登場て、ようやくパワーアップした物語(オーソドックスに、皇帝がラスボスでしょうね。)ということで、詰め込んだ物語でした。まあ、残りも1クールを切ったことで、これまで先送りされていたキャラの過去についても描かれ、最終決戦に向けて、色々とやらなければならないことがあるだけに、今後もこういう詰め込みすぎという物語が増えていくのでしょうね...
皇帝の艦隊の色が濃い紫というのは、やはり冠位十二階の一番上の位である「大徳」を意識していることでしょう(殿下は水色だったが、これは上から4番目の「小仁」ということで、皇帝親衛隊の赤は5番目の「大礼」といったところですかね。→これだと、インサーンやダマラスの緑や金は完全に番外で雑魚と同じになってしまいますが...)
皇帝が現れ、ダマラスは拘束されてしまったということで、ようやくザンギャックの方でもドラマが生じたが、ここまで途中の強化が無かった(バスコはザンギャックではないですから...)のも珍しかったですね。
で、これまでに数千の星を滅ぼしてきたというザツリクが海賊退治に乗り出した。「数千の星を滅ぼした」ということでは、「チェンジマン」の星王バズーや「ファイブマン」の銀河皇帝メドー(実はバルガイヤーでしたが...)というこれまでの戦隊の敵ボス以上の成果を上げていることになるが、そういう輩がボスではなく、あくまでも手下であるということに、ザンギャックのスケールの大きさが感じられる。が、数千も滅ぼしたとなると、よくもまあ、それだけの数を数えたなぁと思ってしまうのですが...(1日に1つの星を滅ぼしても、凄い時間が必要であり、次の星への移動時間などまで考慮すると、それだけで数十年以上はかかるでしょうし、結構ご高齢ということになってしまいますね。ということは「数千」というのは「多数」という意味が無難な所かも...?→ここにも言葉(数字)のインフレを感じるところでした)
アイムの星が滅ぼされたこと、アイムだけが星を脱出したこと、アイムがメンバーになったことなどが描かれ、また、メンバー同士の絆の深さも描かれていて、物語としては良い感じであったが、もう一つ、度肝を抜くようなサプライズ設定が無かったのは残念であったが、尺を考えると仕方の無い所ですね。
パチモン戦隊は、主役のアイムとのコンビで登場させるという心憎い演出は良いのだが、ゴウライジャーのクワガライジャーだけはパチモンという所を丸出しでしたね。(それ以外は性転換無しの考えられた人選でした。)特に、ダブル・シンケンレッドというのはやってくれたという所でした。
それにしても、ザツリクが、経歴の割りには簡単に散ってしまったのは、折角の強化ザンギャックもたいしたことないと感じさせてしまうところで... 皇帝にしたら「敵を確かめただけ」と言うだけでしょうが...
残りはあと10話(最終回が2/19、全51話)ということが判明したが、「ゴーバスターズ」の商標出願が例年より一ヶ月程度遅かったことから、例年は2月第2週スタートの新戦隊が遅くなるのではないかと思っていたのだが、その通りになりました。今年はやはり特別に力が入っているだけに、丸一年ではなく、53週目以降があるかな?と思っていたのだが、これは嬉しい所です。が、まだ未踏情の過去戦隊など、積み残しているものも結構あるだけに、今後はかなり詰め込んだ物語になってしまうことと、それでも積み残しが出てしまうのでしょうね...
posted by MEICHIKU at 10:00| 京都 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(10)
|
特撮
|

|
この記事へのトラックバック
海賊戦隊ゴーカイジャー 第41話「なくしたくないもの」
Excerpt: 海賊戦隊ゴーカイジャーの第41話を見ました。
第41話 なくしたくないもの
ザンギャック皇帝・アクドス・ギルは息子のワルズ・ギルの仇を討つため、皇帝親衛隊であり、数千の星を滅ぼし、..
Weblog: MAGI☆の日記
Tracked: 2011-12-04 10:43
ゴーカイジャー 第41話 感想
Excerpt: 海賊戦隊ゴーカイジャー
第41話 「なくしたくないもの」
バカ息子(ワルズ・ギル)の仇をとるためについに地球にやって来たザンギャック皇帝・アクドス・ギルバカ息子に出撃を禁じられ散々困らされ挙..
Weblog: 絶対無敵?ラリアット日記!(分家)
Tracked: 2011-12-04 10:58
ゴーカイジャー 第41話
Excerpt: 海賊戦隊ゴーカイジャー 第41話 「なくしたくないもの」。アイム姫の敵討ち。荒川稔久先生らしいお話しでした。 続きは読みたい方だけどうぞ。
Weblog: Kyan's BLOG IV
Tracked: 2011-12-04 11:13
海賊戦隊ゴーカイジャー 〜第41話 「なくしたくないもの」
Excerpt: 〜第41話 「なくしたくないもの」
JUGEMテーマ:エンターテイメント
Weblog: Happy☆Lucky
Tracked: 2011-12-04 11:27
今日のゴーカイジャー 第41話
Excerpt: 「なくしたくないもの」
今回は、ついにというかやっとアイムの過去編。
ザンギャックはバカ坊ちゃんの仇討ちのためにアクドス・ギル皇帝が皇帝親衛隊を引き連れてやってきます。
ダマラスはバ..
Weblog: 地下室で手記
Tracked: 2011-12-04 11:51
海賊戦隊ゴーカイジャー第41話 「なくしたくないもの」
Excerpt: テレビ朝日|海賊戦隊ゴーカイジャー
ついにザンギャック皇帝、アクドス・ギル登場、息子ワルズ・ギルを仇を討つため皇帝親衛隊のザツリグ
を地球に送り込んだ。ジョー、アイム、ガイは変身して応戦するが、ア..
Weblog: JAOの趣味日誌
Tracked: 2011-12-04 16:01
海賊戦隊ゴーカイジャー 第41話「なくしたくないもの」
Excerpt: いよいよ皇帝陛下の登場。
以前殿下にロボを与えたとき(の回想シーン)では殆どシルエットでしたから、今回が実質的な初登場になりますね。しかし私の期待はずれ感は大きくなるばかり。
当時から、最..
Weblog: 大海原の小さな光
Tracked: 2011-12-05 22:38
海賊戦隊ゴーカイジャー 第41話「なくしたくないもの」
Excerpt: ちょっと久しぶりに荒川さんのお話のような気がする。
日本シリーズで中日が負けたことがダメージになっているから…ではないと思う。
ザンギャック皇帝アクドス・ギルがわざわざ地球侵攻へとやって来る。..
Weblog: 『真・南海大決戦』
Tracked: 2011-12-07 01:02
海賊戦隊ゴーカイジャー 第41話
Excerpt: ザンギャック皇帝アクドス・ギル、ついに登場!
あらら、ワルズ・ギルを守れなかったってことで
追い出されちゃったよダマラス。
買い出しに出かけたジョー・アイム・鎧の前に現れた、
皇帝親衛隊の..
Weblog: あくびサンの、ジャンプ&特撮を語ろう♪
Tracked: 2011-12-07 16:22
ゴーカイジャー「なくしたくないもの」
Excerpt: うまい具合に―話でまとめた、っていう感じ。 それにしても体を張った決心だこと。手配書に載れば王女が生きていることを宇宙全体に知らせることができる。言われたほうも、普通なら断るところだろうが、そこ..
Weblog: blog mr
Tracked: 2011-12-08 22:25