作品データを記しておくと、時間は95分、原作、監督、脚本の3役はクライヴ・バーカー、製作はクリストファー・フィッグ、撮影はロビン・ヴィジョン、音楽はクリストファー・ヤングである。そして出演は、アシュレイ・ローレンス、アンドリュー・ロビンソン、クレア・ヒギンズ、オリヴァー・スミス、ロバート・ハインズ、ショーン・チャップマン、アントニー・アレン、レオン・デイヴィス、マイケル・キャシディ、たちである。
フランクはある日、街で謎の小箱を手に入れた。その小箱は伝説のパズルであって、組み替えることによって究極の性官能を経験できるというものだった。早速パズルに取り組むフランク。組み合わされた瞬間、フランクの体は破壊されてしまった。それから数年後、フランクの弟・ラリーと妻・ジュリア、娘・カースティがその家に引っ越してくる。ジュリアは夫が仕事に出かけると、町で男を誘って家に連れ込んでいた。それを目撃したカースティは、家に忍び込んでみると、2階の部屋で血みどろの姿を発見した。ジュリアの誘惑してきた男達の血と肉を食べてフランクが蘇生しつつあったのだった。また、フランクとジュリアは、かつて愛人関係にあったのだった。カースティはそれを知ると謎の小箱を持ち出して逃げる。何気なくいじっているカーティスの目の前に、突然別世界が広がり、悪霊たちが出現する。殺人鬼として甦ったフランクは、ジュリアもラリーを殺し、カーティスに迫ってくる。カーティスも殺されるかと思った瞬間、悪霊が現れてフランクを連れ去っていく。安心したカースティだったが、小箱の秘密を知った彼女を悪霊が放置するはずがなく、悪霊に襲われるカーティス...
謎の小箱を巡っての恐怖体験を描いた作品であるが、ホラー作品としてだけでなく、サスペンスとしても、スプラッターとしても堪能できる作品である。展開もなかなか寝られていて面白く、また、パズルを回転させることで異界と繋がるという発想も面白い。
また、余りにも有名になった魔導士ピンヘッドであるが、第1作では意外と地味だったりもする。後のシリーズのことを考えても見ておきたい作品である。
また、この手の作品は、音楽が如何に恐怖を感じさせてくれるかということも重要であるが、ツボを抑えた音楽もなかなかよく、たっぷりと怖がらせてくれる。その点でも本作は傑作と言うことが出来、映画とともに堪能したい所である。
最後に、サントラ盤の収録曲を記しておく。収録曲は以下の全14曲である。『Hellraiser』『Resurrection』『Hellbound Heart』『Lament Configuration』『Reunion』『Quick Death』『Seduction And Pursuit』『In Love's Name』『Cenobites』『Rat Slice Quartet』『Re-Resurrection』『Uncle Frank』『Brought On By Night』『Another Puzzle』。
↓映画DVDはこちら