で、これに続いて「メイキング オブ ケータイ刑事 THE MOVIE2 特別授業」が放送される。尚、これは1/28にBS-iが急遽放送したものと同一内容だと思われる。(この記事を書いている現時点ではまだ未放送ですから。)→本来ならば某アニメを放送していた枠だったのが、突然製作不能になったために、その放送枠が空いてしまったため、放送したのでしょうが...(今後、BS-iでの再放送もまたあると思います。過去の例から、このような「ナビ(メイキング)」番組は、3回は放送していますので...)尚、2/4からのその放送枠は「TVショッピング」になっていました。(やっぱりBSデジタル放送です。)
そして、「銭形舞」の集中放送があります。→但し、第9話は放送せず、1〜4話、5〜8話、10〜13話の4話ずつ。もはや「舞・9話」は欠番扱いなんでしょうか?特に内容に問題があるとは思わないのですけどねぇ〜(まあ、筆者はDVD-BOXを持っているから、9話が放送無しでもいいんですけど...)
一方、同じCSのファミリー劇場では「銭形泪」の1st.シリーズ全13話の一挙放送(これは本当に「一挙放送」です。何せ、本当に1話から13話までを続けて放送するのですから。)と「銭形零」の1st.シリーズが始まる。(まあ、DVD-BOXを持っている筆者としたら、急に取り立てて言うことは無いのだが、このように放送の方で盛り上がってくれるのは良いことですからね。)
が、「MOVIE 2」の主役である雷ちゃんに関しては、地上波の放送はまだ全体の半分も行っていないし、放送されている所も全国ということにはなっていない。→もっと力を入れるべきだと思いますけど...(現在、DVD-BOX2は発売になりましたが、BOX3は2/23の発売です。)ということで、伝説の四姉妹(愛泪舞零)と比べると浸透しきっていないですからね...(筆者はBS-iの放送で最後まで見ていますが...)
それにしても、3/10公開となっているのは、東京、大阪、京都の3都市3劇場だけで、「春」ということでシネコンのコロナシネマワールドが3ヶ所(仙台、名古屋(中川)、福井)あるだけ。去年と比べるとスケールダウンしている感は否めないものの、もっと力を入れて上映してくださいよ。
「ケータイ刑事」は何度も見ている作品ですが、それでも楽しむことが出来る作品ですから、放送していたら見てしまいます... ただ、「銭形愛」を放送することも考えてください!(まあ、筆者は見たくなったらDVD-BOXで見ますけど...)

ケータイ刑事 THE MOVIE バベルの塔の秘密 ~銭形姉妹への挑戦状 スタンダード・エディション
- 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
- 発売日: 2006/08/25
- メディア: DVD