元旦深夜のNKH-BS、BEACH BOYSを放送する予定だったが、2006/12/25にJAMES BROWNが亡くなったと言うことで、12/9に放送したばかりであったが、この再放送に変わりました。(12/9は、「恋日・ニュータイプ」の裏番組だったのでパスしたので、これは嬉しいことでした。)
放送されたのは、1985年のアトランタでのライブ。21年前のライブと言うことになるが、彼の熱唱はパワフルで、熱くしてくれます。ファンキーでノリが良く、流石はソウルの帝王です。
ライブでの曲は以下の通りである。『Give It Up Or Turn It A Loose』『It's too Funkey In Here』『Try Me』『Get On The Good Foot』『Prisoner Of Love』『Get Up Offa That Thing』『Georgia On My Mind』『It's Man's, Man's World』『Cold Sweat』『I Can't Stand Myself』『Papa's Got A Brand New Bag』『I Got You (I Feel Good)』『Please, Please, Please』『Jam 1980's』。
圧巻は、やっぱり『It's Man's, Man's World』ですね。尚、このライブが行われた1985年と言えば、映画「ロッキー4」の公開された年であり、『Living In America』が発表された年でもあるが、この曲はライブではありませんでした。往年のヒット曲を中心にした選曲ということで、まあ、これはこれでいいでしょう。
この後、彼のライブDVDからということで、『Sex Machine』『Bodyheat』『I Got The Feelin'』『Living In America』の4曲がON AIRされたが、いずれもが途中までと言うことで、これらについては完全に消化不良でした。
尚、案内人として出てきたブラザー・トムがはっきり言って邪魔だった。彼のしゃべりは完全に不要なものでしかない。ファンにとっては、余計なしゃべりではなく、ライブの方をたっぷりと聴かせて欲しいのである。尚、このしゃべりが無かったら、後ろの4曲はちゃんとした形で放送できたであろう。(これが残念なところでした。)で、保存するのだったら、邪魔なしゃべりはカットするけど、どうしようかなぁ〜
遅くなりましたが、ソウルの帝王・JAMES BROWN氏のご冥福をお祈りいたします。

ザ・ハウス・オブ・ブルース〜ライブ・フロム・ハウス・オブ・ブルース〜
- 出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント
- 発売日: 2001/05/19
- メディア: DVD

THE BEST 1200 ジェイムス・ブラウン Vol.2
- アーティスト: ジェームス・ブラウン
- 出版社/メーカー: ユニバーサルインターナショナル
- 発売日: 2006/03/22
- メディア: CD

20th Century Masters: The Best Of James Brown (Millennium Collection)
- アーティスト: James Brown
- 出版社/メーカー: Polygram
- 発売日: 1999/07/20
- メディア: CD

20th Century Masters - The Millennium Collection: The Best of James Brown, Vol. 3
- アーティスト: James Brown & Friends
- 出版社/メーカー: Polydor
- 発売日: 2005/03/22
- メディア: CD